当サイトはプロモーションを含みます。

ファッション,クローゼット,見直し,整理,断舎利

おうち時間にクローゼットを見直す

おうち時間にクローゼットを見直す人が増えています。ウィズコロナでライフスタイルが大きく変わりました。自分を見つめ直すには「クローゼット改革」がおすすめです。

 

女性から絶大な支持を集めるスタイリスト大草直子さんによれば、

クローゼットはその人の人生をあらわし、クローゼットの整理は生き方を整理整頓するという意味がある

 

といいます。

 

AKB グループの衣装を担当する茅野しのぶさんも、

クローゼットはその人の生き様を表すもの

だと言います。人生を映し出す鏡、クローゼットを変えれば人生も変わるかもしれません。クローゼット改革を実行してすっきりしましょう。

4歳の娘を育てながら IT 企業で働く39歳の主婦の方。夫と育児や家事をシェアしていますが、服のところまではなかなか気が届きません。 普段着はカジュアルなジャケットにパンツスタイル、靴はスニーカーというのが定番です。クローゼットは寝室にあってモノトーンのジャケットや白いワイシャツの数が多いです。中には転職や出産を経て、

10年以上着ていない

という服もあります。もうひとつのクローゼットは居間の押し入れです。夫の服ともごちゃまぜになっちゃうぐらいで、

今まで人生の中でクローゼットを真面目に考えたことはなかった

ということで、「もうちょっとおしゃれにも気をつけないといけないよな」と思い始めました。

 

服を減らすのは難しい

男性も女性も意外と服って減らしにくいですよね。どんどんいっぱいになっちゃいます。蓋をしてしまえば何とかなります。。。

 

大草直子流クローゼット改革とは

大草直子さんがクローゼット改革をしてくれます。 SNS のフォロワーは30万人です。独自のファッション哲学で多くの女性を勇気づけてきました。

 

重要なのはクローゼットの中身を全て把握すること

大草さんのクローゼット改革とはどういったものでしょうか。クローゼットにあった秋冬もの一度全部見てもらいます。まず重要なのはクローゼットの中身を全て把握することです。全部で77着(!)もありました。点で集めてしまって、面と線になっていないですよね。点と点だと合わせるのが難しいので、

服はとにかく増えて行くけど今日着る服がない。コーディネートが作れない

 

ということになってしまいます。

 

20代は T シャツやデニムが中心で、体操教室で働いていましたが、30台で IT 企業に転職して、 Y シャツやスーツばかりです。三十代後半、出産後になると、ゆったりした服も買い足しました。その時その時の服を買い足して行ったので、「今自分に似合う服」がありません

クローゼットの中に入れるハンガーの数を先に決めてしまう

まずはクローゼットの中に入れるハンガーの数を先に決めてしまいます。服と服の間にも隙間が入りますし、自分が管理できる服の数も限度があります。

ハンガーの数を先に決めてしまい、それ以上増やさない

ということです。ハンガーの理想的な間隔は7 CM から10 CM です。服の劣化も防ぎます。この人のクローゼットの幅は180 CM なので、24着が最適ということです。「77からベストの24着を選べばいい」ということですよね。特に冬ものだとこれくらいが限界だと思います。
いざ選んでみると、結構着てなかったものがピックアップの中には入っています。例えばジャケットは合わせがダブル襟がタイトなV ライン、ピンストライプの生地など、個性的なものが半分。肌の色に合うグレーの落ち着いたもの。ニットはタートルネックは幼く見えるので、そういったものは減らして10着以上あったのを4着に減らしました。

ウエストがきついパンツ 捨ててしまおう!

パンツはウエストがきついものはもう捨ててしまいましょう。「いつか」は来ません!ワンピース はハイウェストで20代のデザインだったり、丈が短いものは捨てしまい、丈が長めでウエスト位置が低いものだけを選びます。

今のあなたが輝くアイテムを選ぶ

一つ目のポイントは「今のあなたが輝くアイテムを選ぶ」ことです。ジャンルによっては10着の中から一着を厳選するということも可能です。重要なのは頭がすっきりして、クローゼットがその人のストレスを減らすことです。色数を絞って色ごとにグルーピングしておけば、黒の端と端を目をつぶって合わせてもコーデは大丈夫です。これはストレスが減りますよね。

 

傷んだ服も処分しよう

黒・白・ネイビーだけで大丈夫ですよね。 まだ汚れがないかをチェックします。えりは裏もチェックします。袖口裏もチェックします。脇の下も見てください。表のシミやほつれは気にすると思いますが、裏側あまり見ないですよね。でも他人からは意外と見られています。特にエリ裏の首とか他の人から見られたら清潔感が失われますので、気をつけたいポイントです。

ちょっと汚れてるけどまだ大丈夫かな

っていうものは、もうやめたほうがいいですよね。

今の体型に合っているか で選ぶ

二つ目のポイントは「今の体型に合っているか」ということです。服が着られるサイズになってるかって言っても、、やっぱり体の形は変わってきますよね。ウエストや肩周りの筋肉なども変わります。ですから「入るから」と言って20代と同じ服を着るのは違いますよね。しっかりと今の自分の体の形にフィットする服を選ぶことでより輝くことができます

パンツのサイズの選び方

パンツに関してはウエストの後ろに縦にした指2本ぶんが入るものを選ぶのがおすすめです。ぴったりした方が痩せて見えるようですが、実はジャストのものだと、お腹の肉がのってしまったり、後ろから見ると窮屈に見えてしまったりします。どこから見ても綺麗で、着てる本人も楽なのが指が2本ぶん入るようなサイズです。

 

スカートはリモートワークが増えて、ウェストがゴムのものも増えてきましたよね。そういうものは指一本でも大丈夫です。パンツと同じような生地であれば、指2本入るものを選んでください。

パンツの丈のおすすめは8.5分丈

パンツの丈も長く履く人がいますよね。そうすると足が短く見えてしまう場合もあります。太ももにゆとりがあって、裾に向かってテーパードになっているものは、くるぶしが見えるぐらいの丈、「少し短いかな」と思われるぐらい8.5分丈のものを選ぶのがおすすめです。長いものはカットしてしまうのがおすすめです。少し太めのワイドパンツはフルレングスですが、靴を履いた時にくるぶしから床につくぐらいの丈のものです。靴にかかるかどうかギリギリまでちょっと短めにするとかっこよくなります。

 

シャツの選び方

 

シャツは20年ぐらい前は、ストレッチが入っていてウエストがシェイプしてるようなものが多かったんですが、今では肩のラインがちょっと落ちていて、バストのライン もあまり分からず、ちょっとオーバーサイズ気味で、体の中に隙間が入るようなものが多いと思います。シャツはバストのボタンが動かないくらいのものを選ぶのがおすすめです。

 

特にバストのサイズが大きい方はシャツを選ぶのが難しいですよね。例えば中にタンクトップを1枚着て、ボタンを開けたりすると、ボリュームがゆったりと逃げますので、すっきりと見えます。

 

ジャケットの選び方

ジャケットはセットインの肩が袖つけのものが多いのですが、自分の両肩の端から1 CM ほど内側に袖の切り替えがあるものがいいです。それ以上あるものは太く見えてしまったりします。

 

カジュアルダウンできるジャケットは大人の女性ファッションにオススメ

ジャケットは仕事に限らずカーディガンの感覚で大人の女性におすすめです。 T シャツの上に重ねたり、デニムに合わせるだけでも子供とちょっと出かける時でも、かっこよく見えます。カジュアルでも OK です。

30代以降になるとくすみ系カラーを選ぶ

そして色味はどうでしょうか。若い頃はパステルカラーはいいですが、30代以降になるとくすみ系カラーを選ぶのがおすすめです。 パステルカラーは子供から20代までだと思います。30代になると肌にもシワやくすみが出てきますよね。でもその「くすみ」をファッションに共通項に持ってくるといいですよ。ちょっとグレイッシュなくすんだピンク色であれば、今でもちゃんと合います。

ウエディングドレスの選び方も年齢にあわせて

ウエディングドレスも真っ白は20代までで、30代以降はアイボリーにしたほうがいいそうです。 ベージュも各種あります。黄味よりもピンクの方がいいということです。ピンクみ赤みがあった方が、大人の女性をの肌を綺麗に見せることができます。ベージュはとにかく色の幅が実は広いので、選び方がポイントです。ちょっと茶色に近いぐらいですかね。

色の数を絞っていくことがポイント

そして色の数を絞っていくことがポイントです。「ベースの色」はグレーや黒・チャコールグレーなど、自分が似合うけど、とりあえず落ち着く色を選びます。

 

一方、「効かせ色」はその日の気分で如実に表すものを聞かせようとします。面積で3割ぐらいですね。

 

グレーと相性がいいのは、ネイビー・ベージュ・赤などです。黒と相性がいいのは、白・くすんだブルー。チャコールグレーと相性がいいのは、からし色とグレーとピンクです。

 

で、「つなぐ色」が2割。白・グレー・ライトグレー。

 

こういう風に3種類にグループ分けすると選びやすくなります。グレーも色味があるので黄色が入っているとちょっと浮いてしまいます。ブルーに近いグレーだと落ち着きます。どこでも「つなぎ役」というのは重要なんですね。

服の数を絞ると着まわし力がアップする

服の数を絞ると「着まわし力」がアップします。

カチッと見せたいけど、こなれてる感を出したい

こなれてる ってどういう意味?

こなれてるというのは、「服に着られていなくて、自分がもっと生き生きとも見られるように着こなしていく」というのが重要です。

 

ファッション関係者専用のショールームというのがあるんですね。この方のファッションの中で足りないものは「とろみ」です。柔らかさとか優しさとか繊細さ、こういったものを一瞬でプラスしてくれるアイテムが、スーツのように着られるセットアップです。滑らかな生地感の「とろみセットアップ」は深みのあるグレーで、他のグレーや白のアイテムとも合わせやすいです。

 

これを使えば今まで眠っていた服の着回し力がアップします。例えばセットアップのトップスは、テラコッタカラーのパンツに合わせると、ミラノっぽい色の組み合わせで、もうこれだけでおしゃれですよね。セットアップのパンツにカジュアルな赤いニットだけで、急に楽したお出かけの色になります。赤は血色なので元気でパワフルに見えます。

人間が生き生きと見えるおしゃれコーデの作り方

別に身長やスタイルがめちゃめちゃ良くならなくても、ちょっとした服の組み合わせだけで人間が生き生きと見えるおしゃれコーデが出来上がります。とろみも女性としての方が良い空間や奥行き感を出すものになります。 冬は寒いので肌の露出もちょっと減りますよね。でもとろみのあるスカートだと、意外と軽やかさや女性らしさを出してくれます。 ちょっと裾がふわっと揺れたりするといいですね。上はニットなど厚みのあるものを着てしまいますよね。。そのときに、下も同じような厚みのある素材になるととどうしても重たくなってしまいますので避けた方が無難です。

 

シンプルなタートルニットと黒のパンツのセットアップジャケットは、元々メンズから来たものなので、ノーカラーのものを女性の場合には選ぶのがオススメです。キレイめのスカートで色味が多い方は、テーパードの繭型になっているパンツ。ヒップ周りにゆとりがあってヒップラインがあまり見えない パンツがおすすめです。 パンツ一つでパターンが増えますよ。

 

さらにゆったりめのニットのトップスがあるとお尻も隠れていいですよね。 IT 企業ではプレゼンなんかもありますよね。 そんな大事な仕事を後押ししてくれるコーディネートはどんなものでしょうか。 

  • キリッとして見えるけど
  • 清潔感があって
  • 女性らしさもある

というコーデです。
ベルベット生地のアイスグレーのジャケットに、とろみのセットアップです。ベルベット生地のアイテムこそ、今着てほしいアイテムです。ちょっと光沢があって、ヌメリ感がありますが、今は流行でもあります。ボトムスはテーパードタイプで、体型の変化があってもエレガントに見せてくれます。

ファッションが決まると自分の表情や声にも自信が出る

ファッションが決まると自分の表情や声にも自信が出ますよね。 肩の力をいい意味で抜いて、「自分の言葉でしっかりと伝えるためのベースとしてのファッション選び」。

服は「自分の味方」

アクセサリーもワンポイントで使うといいですよね。服を「自分の味方」と思えるようになり、服選びのも、その日のスケジュールに合わせたものを選べるようになりました。

 

クローゼット改革はただ服の整理ではなく、その人の人生を表すもの。クローゼットがぐしゃぐしゃな人は、その人の人生もくしゃくしゃ。 まず自分の頭も気持ちもすっきりして、服選びも簡単になるので、「ゆとり」ができます。その時間をちょっとお茶で一服するというのもいいですよね。

 

ニットの毛玉 切るのはNG!ニット用のブラシでケア

ニットの毛玉って気になりますけど、繊維が細くて長いカシミヤなど、繊維がいいものはいいんですよね。バックをかけたりジャケットですれたりするところがいいので、絶対に切らないのがおすすめです。ニット用のブラシがあるので、毛を逆撫でるように優しく撫でるだけで、ポロポロと取れます。とにかく切らないのが重要です。

 

日本製 洋服ブラシ 馬毛 ショージワークス ウォールナット洋服ブラシ ウール・混紡用 CB-1 ニット コート セーター 制服 ストール マフラー ブラシ

 

 

自分が本当に着たいいものを見つけて生かす

自分が本当に着たいいものを見つけて生かすのが重要です。 俳優さんでも意外と「衣装は自前」という人がいます。しかし普段着と仕事のために買った衣装が混在してしまって大変です。パーティーで参加する女性、子供の保護者役など。いろんな役を演じるためには色んな服装が必要です。しかし仕事を優先してきたので普段着に自信がありません。人前に立った時にはどうしても自信がないのが顔に出てしまいます。

 

自信を持って「これとこれをコーディネートしよう」と決めれることが重要です。

クローゼット改革をしてくれるのはデザイナーの茅野しのぶさんです。AKB48グループの衣装総責任者です。何千着もの衣装を作ってきました。着る人の「好きな気持ち」を大切にすることです。 

 

20代10代はこういう服を着てたけど30代になったらどうすればいいのか??

という人がいます。でも「好きなものを好き」とした方がいいんじゃないかと考えています 。ちょっとでもいいので自信をつけることが重要です。自信をつけるとオーラが出ます。オーラが出ると存在感が出ます。存在感が出ると説得力も出ます。

 

そこで用意してくれたのは巨大なスーツケース。一軍二軍三軍とラベルが付いています 。

  1. 一軍は自分が好きで出番が多い服
  2. 2軍は自分が好きだけどあまり出番がない、どうコーディネートしていいのかよくわからない
  3. 3軍は別に好きじゃないけどよく着るという服

 

一軍は「自分の好きだけどよく着る」ということで、汎用性も高いということですね。 自分は好きなんだけど、買ったはいいけど出番が少ない服。 3軍はトレンドだからとか、バーゲンだからと言って買ったけど、本当は好きではない、でもトレンドなので着てしまう。

まず自分のクローゼットの中身を把握

いずれにせよまず自分のクローゼットの中身を把握して、自分がどう見られたいか、自分が何が好きかを把握するというのがポイントです。

 

自分が本当に着たい服が見つかってきます。100着以上服を持っているという人もいますよね。でもとにかく全部クローゼットの中身を出して「仕分け」します。 

 

一軍はベーシックで無難なアイテムが中心です。二軍は柄やデザインが個性的なもの。3軍は仕事用、圧倒的に3軍が多くなったりします。

 

仕分けするだけで自分に発見がありますよね。やっぱりデザインとか色に惚れ込んで買ったものが多いんですよね。でも

使いどころがよくわからない、コーディネートがわからない

という服や小物、アクセサリー、あなたにもありますよね。